「ナンピン」というものには手を出さない
ーー投資心理大作戦①
にゃボ記事の目次へ
にゃボカド吟です~
「ナンピン」という投資手法なんだけど、皆様ご存知のように、投資以外の分野もたくさん存在しています。今回はナンピンという心理とその対処法を簡単に解説させていただきます。
まず、ナンピンとは?
ナンピンとは、株や為替や先物などなどの投資をやってるときに、買った時点で値段下げたら、また下げたところで買い増しをして、損失を半分にすることです。
つまり、減損する作業です、以下はにゃボカドのわかりやすい図です〜にゃ笑
第一、もう下がらないと思って、Aのところで買いました。
第二、そして!!!なんだごっちゃ!ものすごーく下がってしまったんじゃない、えっ、なんかちょっと戻りそうという感じ!!!ここだ!!Bで買おう!!!
第三、うそ、Cはさすが最安値ではないか!きゃ!!!ナンピン第三回、Cで買いまーす!(泣くけど、大丈夫、泣きながらトレードをするのは我々一般人のやり方だけど)←全然違うでしょう!!!負けるもんか!!!!なんでナンピンするのはわけわからん。
ここからリスクと利益の比例の話をします。
最初また定義したいことがあります。One Coin has two sides. この世界の物ことすべては表と裏両方存在しています。では、投資する際に損失のあるリスクを受けて、利益をもらえる、比例は1:1。
仮にA、B、Cの三つのポジは同じ一枚としたら
Aのところ: リスク1 利益1
Bのところ: リスク2 利益1.5(ここでの判断はまずヤバイ、前言ったように利益を半減する作業なので、リスクは2倍になって、利益は2回目のナンピンは半分しかいない。リスクと利益不均衡となってる)
Cのところ: リスク3 利益2(Cのところはあんまり責めたくない、かわいそうから、それにしても、なかなかの精神力だね、肯定的です、尊敬するわ(笑))
半分損失を減らすことに対して、一倍のリスクを負うことは自分に対して負けたことの責任を半分しましたということです。理性的に見れば、これはありですが、負けた気持ちは減らしたら気分良くなったけど、負うリスクが増加しました。
普段生活中、家付近のスーパーにいて、普段200円くらい10個入れのワンパックは特別セールスで150円になったら、買おうか、また次にチャンスはないだろうと思って、一ヶ月後、バーゲンタイムで99円で買えてしまいました…これは150円でもう安い!と思いきや、まさかこれからはまた30%安くなりました。これもちょっとナンピンぽいなイメージがしますね、家で頑張ってる主婦たちは結構このようなことと出会ったことがあるかな。私が知ったのは北池袋のドンキホーテの野菜と卵は東京一番安いところだけど、今は目黒や渋谷付近に引っ越ししたので、時々懐かしいと思って、寂しくなったんだね。にゃ!!!
ナンピンをやりたいとき心理を克服する方法:
①最初の取引の負けを認める、謝罪、自分に謝る。
②反省、なぜ軽くて銘柄に対して研究不足なところでポジ入ったのかを考え。
③今日取引せず、取引したかったら、あのボジを反対売買くらい。
私たち一般人なので、ナンピンは難平という漢字が書いてある、なかなか行かない、なので、なかなか行かない取引をやめてほしい、なかなかできないと思いますが、できる人こそ素晴らしいじゃないですかにゃ〜
というわけて、🐱にゃボカド🥑今日は眠いので、おやすみなさいにゃ〜
次回:みんな好きなドテンを解説させていただきま〜す
ーー投資心理大作戦①
にゃボ記事の目次へ
にゃボカド吟です~
「ナンピン」という投資手法なんだけど、皆様ご存知のように、投資以外の分野もたくさん存在しています。今回はナンピンという心理とその対処法を簡単に解説させていただきます。
まず、ナンピンとは?
ナンピンとは、株や為替や先物などなどの投資をやってるときに、買った時点で値段下げたら、また下げたところで買い増しをして、損失を半分にすることです。
つまり、減損する作業です、以下はにゃボカドのわかりやすい図です〜にゃ笑
第一、もう下がらないと思って、Aのところで買いました。
第二、そして!!!なんだごっちゃ!ものすごーく下がってしまったんじゃない、えっ、なんかちょっと戻りそうという感じ!!!ここだ!!Bで買おう!!!
第三、うそ、Cはさすが最安値ではないか!きゃ!!!ナンピン第三回、Cで買いまーす!(泣くけど、大丈夫、泣きながらトレードをするのは我々一般人のやり方だけど)←全然違うでしょう!!!負けるもんか!!!!なんでナンピンするのはわけわからん。
ここからリスクと利益の比例の話をします。
最初また定義したいことがあります。One Coin has two sides. この世界の物ことすべては表と裏両方存在しています。では、投資する際に損失のあるリスクを受けて、利益をもらえる、比例は1:1。
仮にA、B、Cの三つのポジは同じ一枚としたら
Aのところ: リスク1 利益1
Bのところ: リスク2 利益1.5(ここでの判断はまずヤバイ、前言ったように利益を半減する作業なので、リスクは2倍になって、利益は2回目のナンピンは半分しかいない。リスクと利益不均衡となってる)
Cのところ: リスク3 利益2(Cのところはあんまり責めたくない、かわいそうから、それにしても、なかなかの精神力だね、肯定的です、尊敬するわ(笑))
半分損失を減らすことに対して、一倍のリスクを負うことは自分に対して負けたことの責任を半分しましたということです。理性的に見れば、これはありですが、負けた気持ちは減らしたら気分良くなったけど、負うリスクが増加しました。
普段生活中、家付近のスーパーにいて、普段200円くらい10個入れのワンパックは特別セールスで150円になったら、買おうか、また次にチャンスはないだろうと思って、一ヶ月後、バーゲンタイムで99円で買えてしまいました…これは150円でもう安い!と思いきや、まさかこれからはまた30%安くなりました。これもちょっとナンピンぽいなイメージがしますね、家で頑張ってる主婦たちは結構このようなことと出会ったことがあるかな。私が知ったのは北池袋のドンキホーテの野菜と卵は東京一番安いところだけど、今は目黒や渋谷付近に引っ越ししたので、時々懐かしいと思って、寂しくなったんだね。にゃ!!!
ナンピンをやりたいとき心理を克服する方法:
①最初の取引の負けを認める、謝罪、自分に謝る。
②反省、なぜ軽くて銘柄に対して研究不足なところでポジ入ったのかを考え。
③今日取引せず、取引したかったら、あのボジを反対売買くらい。
私たち一般人なので、ナンピンは難平という漢字が書いてある、なかなか行かない、なので、なかなか行かない取引をやめてほしい、なかなかできないと思いますが、できる人こそ素晴らしいじゃないですかにゃ〜
というわけて、🐱にゃボカド🥑今日は眠いので、おやすみなさいにゃ〜
次回:みんな好きなドテンを解説させていただきま〜す
0 件のコメント:
コメントを投稿