2019年4月17日水曜日

Market Related Comment Update Everyday (2019/4/17 水 9:11)


Market Related Comment Update Everyday 
(2019/4/17 水 9:11)

にゃボ記事の目次へ

 おっはよう~にゃボカド吟です~今日もいい天気ですね~やる気まんまんにゃ~!!

 チャートをみれば、ボリンジャーバンド、ドル/円の上結構空間がある、一回ボリンジャーバンドの線をつけると思う。

 多分最近決算よく、株も上がってました理由かも、あとはFRBは年内一回利上げするかどうか、あいまいの発言。

 二つパターン、

 ①もし、すごいボリンジャーバンドの上を超え、113円を超え、これは一番底と判断してもいい

 ②またもし、あやふやボリンジャーバンドの上ちょっとつけ、もしくはぎりぎりついていない。これは警戒が必要、一番底ではないから。

 もう一回チャートを見ました。

 これはこれは、逆三尊、綺麗な。本当に綺麗、す、ば、ら、し、いにゃ ~


 一番底=一番高(チャート転倒すれば同じにゃ、あんまりきにしないにゃ)

 もし、にゃボは今日投資すれば、トルコリラ/円買い 笑(全然違う銘柄じゃん!だって、ドル円はみんな見てるから、リスクすごいじゃん)



 なんとなくトルコを支援したいね
  

 ちょっと一言だけど、60分足は半日間から一日間の予測で、もし日足なら、1ヶ月間の大体予測ができる。

 あとは、今日はガソリンに興味、この記事が作らなければ、またすぐ動いたら事後記事になってしまうから。

 では、わくわくガソリンの記事を待ってます、超ガソリンがすきにゃ~原油よりずっっっっっと、海にいこうにゃ~


前回記事:Market Related Comment Update Everyday (2019/4/16 火 9:10) 押してみてにゃ
次回記事:Market Related Comment Update Everyday (2019/4/18 木 11:11) 押してみてにゃ
最近記事:豪ドル/円について② (2019/4/15 14:30)押してみてにゃ


<個人発言であり、参考までに>にゃボ記事の目次へ

Market Related Comment Update Everyday (2019/4/16 火)


Market Related Comment Update Everyday 
(2019/4/16 火)

にゃボ記事の目次へ

 猫神の母様と会いにいきました。

 相場の流れは豪ドル②の記事書いたような流れだった。ドル/円上値重かった。豪ドル/円80円われる、これからはレンジ相場、三角持合。相場は本当に運命みたいにすでにチャートの中に刻んでましたわね。

 では4月17日の記事へどうぞ~↓↓↓

前回記事:Market Related Comment Update Everyday (2019/4/15 月 9:58) 押してみてにゃ
次回記事:Market Related Comment Update Everyday (2019/4/17 水 9:11) 押してみてにゃ
最近記事:豪ドル/円について② (2019/4/15 14:30)押してみてにゃ


<個人発言であり、参考までに>にゃボ記事の目次へ

2019年4月15日月曜日

豪ドル/円について② (2019/4/15 14:30)

豪ドル/円②について
(2019/4/15 14:30)
ーーテクニカル分析22


にゃボ記事の目次へ

にゃボカド吟で~す~二回目の豪ドル/円~お楽しみにしてにゃ~

 余談話:今回はちょっと豪ドル/円を掘り下げしますね。でもね、不思議ですね、どんな通貨を書いたら、すぐ上がってまって、記事を作成する期間はあんまりにも少ない。掘り下げしたいけど、すぐ利益確定する人がでて、書きたくなくなるね 笑
 ただ、上げ下げ常にあるから、下げてしまっても、ちゃんと下げる理由とかも経験として、勉強しなきゃ~

 成功する経験と失敗した経験、両方とも必要です。

 前回チャートを見れば上昇の形になってるんですけど、経験上はそうなってるけど、にゃぼはやはりファンダメンタルズではなにかがあったのかのを知りたいね。ですので、もう一回オーストラリアという国を深く理解したいので、一緒に見てくださいにゃ~

<テクニカル分析>
 今回はファンダメンタルズより、先にテクニカル、ドルは取引する人は多くて、情報結構あります。例えばトランプ大統領のツイッターをみたら、すぐ情報ゲットできますけど、豪ドルの場合は、情報はそんなに集められないと思うけど。とにかく、情報すくない状況では、最初はテクニカル分析では十分です。ファンダメンタルズはあとで。
 以下はにゃぼ初めて1時間足でここで分析する。最近あんまりにもこのようなチャートを見すぎちゃって、直感は優れると100%勝つくらい自信つけさせていただけました。笑


 経験:マックDはダマシ多い、特に今じゃなくて、将来どっかでの動き方向を示しています。なので、マックDをうまく使えるように、各パラメータを一個一個試しに設定しなきゃ、特に、通貨ペアにより、このパラメータは違ったりするので、ご注意くださいにゃ~
 上のチャートなんですけど、二番底が出ないうちにやってはいけないのを心掛けてくださいにゃ~(二番高にゃ~にゃ~www)
 
 やはり、一目均衡の雲も見たいですね。
 

 勘違いする人もいるけど、そんなに簡単ならば、勝つのはあたり前じゃない?
 ねねね、その過去の雲やボリンジャーバンドなど、動いていないけど、もし、一回下げてしまったら、将来の雲の厚さや転換線と基準線もい即時で変わるもんなんで、瞬間の判断力はつけなきゃいけない、超集中力が必要です。 
 相場に振り回されないように、冷静が必要ですにゃ~

 ああ、上言ったパラメータをどうやって設定するかどいうと、自分の反応スピードと合わせて、にゃボの反応遅いから、常に5分前にゆっくり5分後の動きを予測するので、時々用事があれば、1時間後の予測もしたりするけどにゃ~にゃボはアボカドが好き、他の人はアボカドじゃなくて、にゃボカドが好きな人もいるからさ~笑 人はいろいろ性格があるから、自分に合うものを選んでにゃ~

 では、続きはファンダメンタルズに行きましょう。
 テクニカルは同じパターンとはいえ、なぜこのような動きがするのか、本当に深くしりたくてたまらない。
 ちょこちょここのような歴史を一つずつ勉強したらいいね~将来海外旅行するときに、いろいろ思い出があると思いますね~笑

<ファンダメンタルズ>
 オーストラリアとニュージーランドの国旗をみればわかると思いますけど、昔イギリスの植民地でした。いまもイギリス連邦とか関連があるのかな。

以下はオーストラリアの国旗とその意味:



 下はニュージーランドの国旗、豪の国旗とはすごい似てるですよね。ユニオンジャックはイギリスの国旗です。


 って、似てるから、ニュージーランドは2015年11月に国旗変更という国民投票もしてましたけど。WIKIから
 

結局失敗、維持したまま

ちなみに金曜日このようなニュースが出た:



 そして、ウィキリークスとウィキペディアの名前はすごい似てるので、間違った人も多いと思うので、以下はウィキ自身の声明:


 では、歴史からみれば、オーストラリアの歴史変遷:これは面白い図ですね~



 2019年4月15日 15:48時点では、やはり二番高で、売ったら、いいですね。崩れ相場ですね。大部金曜日の利益確定だと考えています。今日特にニュースとかないので。

 って、パターンはまだ書いていないにゃ~わかかか、季節とか、性格とか、リズムとか、また時間があればにゃ~

 ちなみに、80円割るのは大丈夫そうにゃ~2019年4月15日今16:10で、豪ドルは80.20~わくわく待ってますね~(←80円割るのは大丈夫です!2019/4/17 9:01事実は証明された。二番高最高、だけど今回は60分あしなんで、短期間に売買する。)
 さっき!ちょっと他のテクニカル分析記事をみて、豪ドル/円の予測する結果はあたしとは全然違いますね!豪ドルは上昇する予測。(向こうは10日サポート線が支持してるからという論拠、にゃボは移動平均線あんまりみていないからにゃ~)(←2019/4/17 8:37 ですよね、だれがテクニカル分析で予測するときにファンダメンタルズみない?びっくりしたわ、初心者じゃないか?誰か昨日81円にいける?笑、だからさ、10日サポート線、そんなに短い期間の線だけで判断をするのはだめですね。移動平均線はせめて3本の線をあわせて分析する、3本は最低限です。)
 なんかますますドキドキしてきます~いいニュースなどないから、上がる?なんで?(←この「なんで」はいいですね!)
 今度の記事なんですけど、大豆を書きたいけど、ガソリンも興味、ガソリンはいいですね!在庫もすくない、そろそろ五月Driving Seasonにゃ~海の声が聞こえますねwww
(結局、オーストラリアの中央銀行の政策は?掘り下げをいっていて、穴はどこ?!また適当やってるじゃないか!きゃ~この人は怖い~い~にゃんこのふりをするな!。。。猫を被るなですよね。。言い訳するな!きゃ====)

関連記事:Market Related Comment Update Everyday (2019/4/15 月 9:58) 押してみてにゃ
関連記事:豪ドル/円について① (2019/4/10 14:58)押してみてにゃ


<個人発言であり、参考までに>にゃボ記事の目次へ

Market Related Comment Update Everyday(2019/4/15 9:58 月曜日)


Market Related Comment Update Everyday 
(2019/4/15 月 9:58)

にゃボ記事の目次へ

月曜日の朝、おはよう~~ww
にゃボカド~吟~です~

 月曜日ようやく市場が動かしてきますわね、土日は本当に退屈で、そわそわ、市場なしの人生は意味はない。
 と思いきや、すぐ月曜日になりました~すごいハッピーですわwww。
 ではでは、今日の銘柄は何でしょうか!(←今日は変だね、雑談しないの?にゃボは真面目だからさ~)
 ドル/円はやはり112円のところでは上値重いね、特に今日は5十日ですね。天気もいいし、FXより、先に株を優先すればいいかもね。金曜日はJPモルガンの決算はすごいいいので、米国株はすごい上がってきましたね、そうすると、日本株今日も上がり状況で、日本株を買うため、ドルを円に変換したらいいかも、それに最後の15日間、早く平成の貨幣を持たないといけないね、収蔵価値がありますね!笑
 やはりいい作戦ですね。消費増税しても、支障なし、そして、キャッシュレスのいろんな事業もすんなり進んでいけますね!とにかく、頑張ってる国なら、通貨は高くなりやすいですにゃ~

 今日は豪ドル/円のRenewをしますね~

わくわくドキドキ待ってます~


前回記事:Market Related Comment Update Everyday (2019/4/12 金 19:11) 押してみてにゃ
次回記事:あした待っててにゃ~
最近記事:原油の記事③(2019/4/8 10:52)押してみてにゃ


<個人発言であり、参考までに>にゃボ記事の目次へ

2019年4月12日金曜日

Market Related Comment Update Everyday(2019/4/12 18:04 金曜日)


Market Related Comment Update Everyday 
(2019/4/12 金 19:11)

にゃボ記事の目次へ

 こんにちは~にゃボカド吟です~
 今朝はニャン子の天国にそらちゃんの現在の情報を報告しに行きましたわ~

 では、いまからまた記事を作りますね~相場はすごく動いてましたね。金曜日夜ポジ整理するけど、円安になりやすい。EUの勢いは結構残ってる。短期間買ったり、売ったりするほうが早いですね~
 今日はコナンのロードショーですね。あとはジプリ。

 今朝のニュースですけど、下の図は和月伸宏先生の作品、「るろうに剣心」、書いてあるのは幕末明初、明治維新に移行するときの剣心のいろいろなことです。その中には大久保利通、木戸孝允、伊藤博文の三人の維新志士も登場しました。旬のニュースですね。平成から令和、新しい時代では、どのような自分でいられるのですか?という自己に問いますね。
 そこで、ダーウインの言葉だけど、「生き残る種は、最も強いものでもなければ、最も知能の高いものでもない。もっとも変化に対応できる種が生き残る」にあるように、「相場の適応性」、トレンドに乗れるかどうかの話ですね。
 環境の変化に敏感に気づき、そして、相場の「波動」を同感する。
 ちなみに剣心のなかに、大久保利通さんは志々雄の下のずっと笑顔をしつつの宗次朗に殺されたけど、歴史では「紀尾井坂の変」と呼ばれています。
 ちなみに2:木戸孝允さんの元の名前は桂小次郎、「銀魂」の中に、有名な「ヅラじゃない、桂だ!」という名言があります。



 回は志々雄真実を実際に操る男「縁」と剣心の話です。剣心のアニメや漫画が見た人はきっとわかると思います。「縁」は剣心も元妻の「雪代巴」の弟で、小さい頃剣心が間違って巴さんを殺してしまった場面をみました。「復讐」ですね。縁の心の中におねえちゃんの「巴」は彼の夢で笑っていない。
 最後剣心に負けてしまって、悟ったのは「自分が笑ったら、心の中のお姉ちゃんも笑える」のです。

 なんで、相場に笑顔をし、相場も向いてくれる

 

前回記事:Market Related Comment Update Everyday (2019/4/11 木 8:47) 押してみてにゃ
次回記事:Market Related Comment Update Everyday (2019/4/15 月 9:58) 押してみてにゃ
最近記事:原油の記事③(2019/4/8 10:52)押してみてにゃ


<個人発言であり、参考までに>にゃボ記事の目次へ

2019年4月11日木曜日

Market Related Comment Update Everyday(2019/4/11 8:47 木曜日)

Market Related Comment Update Everyday 
(2019/4/11 木 8:47)

にゃボ記事の目次へ

 おはようございます!にゃボカド吟で~す~今日は週間のリズムのことを話をしたいのです~相場もトレンドと循環がありますので、にゃボ独自の理論だけど、ぜひ聞いてください~8年相場を観察した経験!
 全てのニュースは偶然ではないのです。
 下のニュースですけど、ブラックホールの撮影に成功しました。あいにく、うちの猫のそらちゃんの名前の漢字は「宇宙」だけど、天文学に対しては、「綺麗だね」だけ。
 って、にゃボ考えてるのは、一般相対性理論を証明すること。
 アインシュタインは物理の世界ではトップですね、ニュートンもいいけど、やはりタイムマシンが作れる理論のほうが人に希望を与えられるのですね。
 アメリカは宇宙開発に注力してます。やはり、地球の資源は有限なので、人口増加、石油とか、エネルギーとか足りないから、トラプルなりやすいですね。
 このアインシュタインはドイツで生まれたユダヤ人、アメリカに逃亡しました。ここでは、アメリカはEUの科学の力を借りたいという裏ついてるような雰囲気がします。
 

 話はそらしてしまいましたが、上の記事はIT株と物理関連株高傾向を示しています。
 にゃボ理論は初めての記事の書いたように「月」「火」円安、「水」円高、「木」「金朝半日」円安。金18時からポジ整理、リスクオフします。

 この理論以外では「雨のとき、淋しい、投資意欲なくなって、リスクオフ」。またいろいろ理論があるんだけど、みんな知ってるような「五十日」ドル高の一般的な経験じゃないからにゃ~
 理論があるけど、今サポートするものも幅広くありますので、例えば、12月は金が買われる、5月ドライブシーズンでガソリン上がりやすい←確かに最近ガソリン在庫急に減ってしまったわね。
 これを新しい一つの記事を作りたい~本当にわくわくしてますね!(%・>・)/笑~
 

前回記事:Market Related Comment Update Everyday (2019/4/10 水 8:47) 押してみてにゃ
次回記事:あした待っててにゃ~
最近記事:原油の記事③(2019/4/8 10:52)押してみてにゃ


<個人発言であり、参考までに>にゃボ記事の目次へ

2019年4月10日水曜日

豪ドル/円について① (2019/4/10 14:58)

豪ドル/円について
(2019/4/10 14:58)
ーーテクニカル分析21


にゃボ記事の目次へ

にゃボ~で~す!

 初めて豪ドル/円の記事を作り始めました~豪ドル/円はにゃボは2011年から初めて、最初出会った通貨、初恋の通貨ですね!なので、愛情満々でこの通貨の記事を書きます~今は記事を作ってる最中で~す~ちょっと待っててくださいね~(出会ってから,もう8年過ぎましたね)

 余談話:愛称コアラという通貨なんですけど、豪ドルは以前から円とは逆相関で、一番幅は激しいペアだと考えていますね。EU離脱問題以前、豪ドルと円のほうが投資する人たちは多いですね。特に朝最初ニュージーランドのウェリントンから、オーストラリアのシドニー、そして日本市場ですね、日本との為替市場は時間帯から、一番近いものなんで、投資家達はオーストラリアから日本に移行することも多いですね。市場がオーポンしてから30分ごろはこの当地の通貨一番動きやすいんですね!なので、朝8時から9時では豪ドルから円に流動しやすい、もしくは日本の黒田総裁は何か朝金融会議などの発表があれば、もっと動きが激しくなるのです。

<ファンダメンタルズ>

 まずなんですけど、定番の地図をご覧ください。



続いては!!!


かわいいですよね!


きゃー赤ちゃんのコアラ~



にゃ~癒されるんだにゃ!~
あとはカンガルーちゃん~抱き締めたい~



力の持ち主ですね 笑


これもオーストラリアのちっちゃいカンガルー:名前はクアッカワラビー!超かわいい~



本当にかわいい~世界ではそんなにかわいいものがいるんだね~


って、怖い虫もありますけど。。。図さえも触りたくないけど

ちょっとそんなに怖くないものを、図もちっちゃいほう。。。にゃ!!!怖いにゃ


 では、オーストラリアの観光地は?





 これはオーストラリア~本当にいいところですね~旅行気分満々にゃ~通貨も安いところで買っとくわ 笑
 最近大統領選挙があり、期待感とかあるんだよね~

<テクニカル分析>
 豪ドル/円 月足
 一目均衡基準線まで上昇まだ余裕がある。上雲重い。

豪ドル/円 週足 七月のところでは急に雲は薄くなった、あそこは突破の口










関連記事:Market Related Comment Update Everyday (2019/4/10 木 15:04) 押してみてにゃ
関連記事:豪ドル/円について② (2019/4/15 14:30)
押してみてにゃ


<個人発言であり、参考までに>にゃボ記事の目次へ

Market Related Comment Update Everyday(2019/4/10 9:32 水曜日)

Market Related Comment Update Everyday 
(2019/4/10 水 9:32)

にゃボ記事の目次へ

 みなさまにゃ~にゃボカド吟でーす~今日もう雨の日ですね、では、今日のラッキー色とは?(違うじゃないか!早く本日の銘柄から!はいはい 笑)

 では本日の銘柄は何でしょう?昨日午後見事にランド/円売りは当たってたのですね!
追加:2019/4/10 15:08 あした木曜日、木曜日はイベントを控えて、期待感から円安に振れやすい

 本日の銘柄?ちょっとチャートをみてみ!

 。。。

 なんだろう、きょうは一番売れる通貨をおすすめしてもいいの?笑 リスクオフにゃ(2019/4/10 15:14雨はやんでた、投資意欲でできた、相場は朝のリスクオフからリスクオンに移行、イベントパンパン)



 円高になれやすいね、アメリカは株売られ、特にボーイング737マックスの墜落事件。世界ではボーイングとエアバスですね、ボーイングは昔トップだったけど、最近エアバスの売り上げがすごい伸びましたね。飛行機は現在旅行や工業品など、株価に大きな影響を及ぼす存在でございます。
 ちなみに、ボーイングとエアバスはライバルで、最近の二回墜落事件では益々エアバスの市場シェアは大きくなったのですね。そうしたら、下のようなニュースがでるのもおかしくないだろう。↓↓↓

①米国のボーイング企業イメージさらに下落、アメリカはこれを避けたいから、そうしたら、何をする?国家から補助金が出たわけにゃ~↓↓↓




アメリカは補助金を出したら、EUはこれは不平等な貿易作戦だから、「こんなの補助金はありえない!」またしたのニュースのように報復関税が出たのですね!↓↓↓



そうしたら、EUがイギリスに譲歩したんだよね!弱いから、イギリスからの支持が必要だにゃ~1年間の離脱余裕期間を提示したわね(表はメイ首相次第だけどね↓↓↓




 すべてのニュースが繋がってますよ~~独立事件じゃないからにゃ~

 今日も昨日の続き、円高、もう一つのニュースがありまして、↓↓↓


 ???これは確かに5月1日の改元のきっかけで日本は新しい札を作りましたね!なにか関係あるのか?
 
もちろんです!

 表は改元は、いろいろいいことがあるのですね、例えば消費を増加し、第三産業(サービス業、旅行など)を刺激し、国民もやる気が出れるのです。

 経済の中身みれば、お札を増やしてることをしてる。金融緩和のもう一つの手段じゃないか?これは円安誘導、貿易収支黒字化、バランスシートを改善の一つの手段ですね。とにかく、いい作戦です。いい循環になりやすいですね。インフレ率ちょっとあげさせ、スパイラルは上昇してると思いますね!

 ちなみになんですけど、下は本日の星座別のラッキーカラーにゃ~にゃボはうお座ですよ~一番ロマンチックな星座ですにゃ~(しるか!さっさと豪ドル/円の記事を作ってね!にゃ!ははは、かしこまりました~)


 では、本日は一番関心がある通貨の豪ドル/円を記事させていただきますにゃ~今回も面白い記事を作成します!

トレンド傾向は、短期円安、長期円高。

 わくわく待ってます!

前回記事:Market Related Comment Update Everyday (2019/4/9 木 9:32) 押してみてにゃ
次回記事:あした待っててにゃ~
関連記事:原油の記事③(2019/4/8 10:52)押してみてにゃ


<個人発言であり、参考までに>にゃボ記事の目次へ

2020年2月24日ブログを再開

再開理由について   去年6月からブログの更新をしていませんでした。書く時間はないというわけではないと思いますが、個人的な理由、いわゆる自分磨きをしていました。   幸いなのは、好きなもの、今までチャート分析に対して、アナリストの証明を持ちました。人は何らかのタイトルや...

通貨と商品と経済知識をゲットにゃ~